風の音づれ Vol.38 黒南風
先週6月14日(水)の朝、つくばエクスプレス守谷駅と関東鉄道
わずか一昼夜で平年の6月ひと月分を超える雨量が記録されるなか
黒南風(くろはえ)という季語があります。梅雨の初めのころ、雨

例えばこの写真は、開智望の2階の窓から眺
ところがこの日は、強い雨に見舞われることもなく、一時間後には

この季節には珍し

この日の帰り道、道端に咲く気高い紫の花を見つけまし
(片岡)
先週6月14日(水)の朝、つくばエクスプレス守谷駅と関東鉄道
わずか一昼夜で平年の6月ひと月分を超える雨量が記録されるなか
黒南風(くろはえ)という季語があります。梅雨の初めのころ、雨
例えばこの写真は、開智望の2階の窓から眺
ところがこの日は、強い雨に見舞われることもなく、一時間後には
この季節には珍し
この日の帰り道、道端に咲く気高い紫の花を見つけまし
(片岡)