新着情報 開智所沢小学校 > ブログ > 風の音づれ Vol.122 4年生 探究~自分たちで作る時間割~ 新着情報 新着一覧 在校生の様子 お知らせ イベント 入試情報 ブログ 風の音づれ Vol.122 4年生 探究~自分たちで作る時間割~ 2025.07.16 4年生では、探究の授業で「How we organize ourselves」 というUnitの学習に取り組んでいます。この単元の中では、相手に自分の考えを伝えるためには、自分の意見をどのように整理すればよいのか、どのような伝え方が効果的であるかを考えてきました。 学んできたことを活用する活動として、プレゼンテーションにも取り組んでいます。活動の一環として、「自分たちで理想の時間割を考える」課題に挑戦しました。限られた時間の中で、どんな学びや体験があれば充実した一日になるのかを話し合いながら、自分の考えを相手にわかりやすく伝えることを意識して取り組んでいます。 子どもたちからは、「調理実習を取り入れたい」「公園でのレクリエーションがあると気分転換になる」「サクラタウンで美術鑑賞をして感性を高めたい」「授業で学んだことをクイズにして振り返りたい」など、ユニークで学びにつながるアイディアが次々に出てきました。 プレゼンテーションでは、自分の考えをただ話すだけでなく、相手に伝わるように言葉選びや構成を工夫する大切さにも気づき始めています。今後の学習でも、この「伝える力」をさらに伸ばしていけるよう、サポートしてまいります。