新着情報

風の音づれ Vol.74 第4回学校説明会  本校の「探究」 

5/18(土)に第4回学校説明会を実施いたしました。今回も大変多くの方々にご来場いただき、心より感謝申し上げます。今回のテーマは「『なぜ?』からはじめる探究で広い世界と自分自身を知る」でした。本校の一番の特徴ともいえる「探究」の授業においてどのような活動が行われ、児童にどのような力が身についていくのかが話されました。

まず校長挨拶では、小学校教育において最も大切な教育は「一生学ぼうとする動機づけを与えること」であるという言葉がありました。まさに「探究」の授業が目指す児童の姿であると言えるでしょう。

続いて指導部主任で1年生学年主任の横谷からお話がありました。詳細にわたる児童の一日の生活の様子にはじまり、実際に1年生の「探究」の授業で実施された単元学習の内容を授業風景とともに紹介されました。

さらに教務主任で算数科主任の猪狩からもお話がありました。キーコンセプトと呼ばれる思考ツールを用いて、所沢の地を猪狩自身が「探究」してきた過程が、大変分かりやすく解説されました。本校の「探究」の授業で児童がどのような体験をして、どのような成長を遂げるのかが、とても楽しみになる話でした。

ホールで説明会が実施されているころ、年長児は実際の教室で本校の「探究」の授業のワークショップを体験しました。みなさまとても元気で、どのワークショップの参加者も意欲的に参加してくれました。

当日ご来場くださった方々のアンケートの内容を一部抜粋したものを掲載いたします。

【説明会での話について】

・開智学園全体、所沢についても教育理念を十分に理解することができました。また、児童教育における探究の大切さをあらためて実感しました。

・探究学習の具体的な学習方法のご説明を受け、どのように探究学習が行われているのか知ることができました。体験を通して、とても楽しく学べる非常に良い環境だと感じました。

【ワークショップについて】

・はじめての英語の授業、はじめは緊張しておりましたがゲームを通じて楽しく過ごすことができたようです。

・迎えに行くと、背中に作品を隠して、目をキラキラさせて飛び出してきました。作品の説明をたくさんしてくれました。とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

【説明会全体について】

・探究型教育の大切さや、自分が子どものころにこのような学習をしてみたかったなと思えるほど魅力がありました。